過去に自己破産した人でも住宅ローンは組める?
最近ではカードの借り入れ問題で自己破産者が増加しています。自己破産をすると何かと信用はなくなりますが、意外に社会的にはそんなに知れ渡ってしまう訳ではありません。
自己破産すると一定の期間は会社の経営者になれないとか、変わったところではガードマンになれないとか、多少の職業制限が付けられてしまいますが、一般の人にはあまり関係の無い制限です。
黙っていれば他の人には知られる事はありませんので、普通の社会生活を送るにはあまり問題はありません。
しかし、お金を借り入れる場合には問題があって、当然借金を踏み倒した事になるので、個人信用情報機関にはしっかりとブラックリストに載ってしまいます。
その登録期間は大体5年~7年位ですが、その後に全てから消えてしまう訳ではありません。
サラ金やカード会社、そしてその他の金融関連会社のリストには残る場合が多いので、当然住宅ローンに影響してきます。
しかし、自己破産したからと言って、完全に住宅ローンを組めない訳ではありません。もちろん自己破産してから5年~7年は必要ですが、問題はその後の信用が大事です。
例えば自己破産後はきちんとした収入を得ていて、借り入れ機関にも定期的に貯蓄していたり、相当額の預金があれば別ですし、その他には担保や保証人を付ける事で借り入れ可能になる場合もあります。
もちろん普通の人よりは審査が厳しく難しい事は事実ですが金融機関は返済能力や保全面を重視するので、不可能ではない訳です。
じぶん銀行住宅ローン

- 充実の11疾病保障団信
- 仮審査申し込みなら最短即日回答
- 三菱UFJ銀行とKDDIの共同出資
- 保証料・収入印紙代はゼロ
- 来店不要で時間の成約無し
- がんと診断で残高が2分の1に
- 業界最安水準の金利


住信SBIネット銀行

- 金利が安く満足度が高いネット銀行
- 全疾病保障保険料・団信保険料無料
- 交通事故の障害補償保険料も無料
- 保証料・繰り上げ返済手数料無料
- 地震保障の保険料も無料
- コンビニATM手数料月5回まで無料
- 事務取扱手数料は借入金額の2%+税


楽天銀行フラット35

- 来店不要・ネットで申し込み完結
- フラット35最低金利・最安手数料達成
- 諸費用が安くトータルの返済額を圧縮
- フラット35は独自の審査基準で魅力
- 事務手数料は1.08%まで引き下げ可能
- 繰り上げ返済は100万円から
- 団信生命保険料は本人負担

